最近、入会キャンペーンに力を入れている、MUFG系列のクレジットカード「三菱UFJカード」のお得な始め方をご紹介します!
「エムット」と呼ばれる、銀行、クレカ、証券をひとまとめに管理できるサービスをリリースして勢いに乗っている三菱UFJは、現在各種サービスを利用することでお得なキャンペーンをたくさん打ち出しています。
この記事では、その中でも「三菱UFJカード」に関連してもらえる特典をまとめていますので、ぜひご一読ください!
キャンペーンの全体像
はじめに、開催中のキャンペーンを表にまとめます。
現在5種類のキャンペーンが同時開催されているので、まずはどんなものがあるか見てみてくださいね。
名称 | 金額 | 条件 | エントリー | 特典内容 |
---|---|---|---|---|
①ポイントサイト | 3,000円 | ポイントサイト経由で入会 | 不要 | サイトpt |
②新規入会CP | 1,000~10,000円 | 2ヶ月後末までにカード利用 | 不要 | G |
③新アプリリリース記念CP | 1,000円 | UFJカードで2千円以上チャージ | 不要 | 残高 |
④優遇対象店舗で利用CP | 20,000円 | 対象店舗での支払いで20%還元 | 要 | G |
⑤ポイントアッププログラム条件達成CP | 1,000円 | 三菱UFJダイレクトにログイン | 要 | G |
3,000円 | COIN+に三菱UFJ銀行口座を登録 | G | ||
3,000円 | MUFGグループで1万円以上つみたて | G | ||
3,000円 | 楽Pay登録 or 1万円以上のリボ/分割/カードローン | G | ||
合計 | 最大44,000円 |
カード入会時に利用できるキャンペーン
ここからは、表でお見せした5種類のキャンペーンについて、ひとつずつ詳細を見ていきましょう!
三菱UFJカードに入会するなら、ポイントサイトを経由して申し込み、公式キャンペーンを利用して決済をするのが一番お得です。
ポイントサイトではカード発行をすることで3,000円分のポイントがもらえ、公式キャンペーンでは入会後一定期間内にカード決済をすることで最大10,000円分のポイントがもらえます。
① ポイントサイト経由で入会|3,000円
ポイントサイトの特典は、最近1,000円~3,000円くらいの間で推移しているようです。
今は3,000円なので高い方ですね。
条件 ポイントサイト経由で、新規カード発行
ポイント付与:約3ヶ月後(サイトによって異なる)
モッピー | 【最大13,000円相当】三菱UFJカード | 3,000円 |
ポイントインカム | 三菱UFJカード | 3,000円 |
ハピタス | 【最大13,000円相当】三菱UFJカード | 3,000円 |
ポイントタウン | 三菱UFJカード | 3,000円 |
ちょびリッチ | 三菱UFJカード | 3,000円 |
② 新規入会キャンペーン|1,000~10,000円|常設
引用元:https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/cp/202207_mucard/index.html
こちらの公式キャンペーンでは、「グローバルポイント」というポイントがもらえます。
1ポイント=5円相当の価値があります。
最大の1万円分のポイントをもらうには、10万円という少し多めの金額の決済が必要なので、無理せずに達成できる範囲で取り組んでみてくださいね。
条件① 三菱UFJカードに新規入会
条件② 入会の2ヶ月後末までに、MUFGカードアプリにログイン
条件③ 入会の2ヶ月後末までに、カードを利用
・利用金額:3万円~10万円未満 → 600pt(3,000円相当)
・利用金額:10万円以上 → 2,000pt(10,000円相当)
ポイント付与:入会の4ヶ月後の下旬
カード保有者が参加できるキャンペーン
新規入会特典以外で、三菱UFJカードを持っていれば参加できるキャンペーンもあるのでご紹介します。
③ グローバルポイントWallet 三菱UFJカードでチャージ|1,000円|6/2~8/31
対象者:三菱UFJカード保有者全員
引用元:https://www.cr.mufg.jp/landing/guropowalletcp2504/index.html?bid=shpage
三菱UFJカードの決済アプリ「グローバルポイントWallet」が、6月にリリースされました。
カードの利用で貯まる「グローバルポイント」をチャージして、VISAのタッチ決済で支払うことができるのがイチオシの新サービスです。
それが、この決済アプリの登場により、1pt=5円でVISA加盟店で使用できるようになりました。
幅広いお店で最高レートで利用できるようになり、個人的にはグローバルポイントを貯めるメリットが大幅アップしたように感じます。
リリースを記念して、2,000円以上のチャージで1,000円分の残高がもらえるキャンペーンが始まったので、これはぜひ狙いたいですね!
三菱UFJカードからのチャージのみがキャンペーン対象となっている点にはご注意ください。
条件① 「グローバルポイントWallet」アプリをダウンロードし、新規会員登録
条件② 対象の三菱UFJカードから、グローバルWalletに2,000円以上残高チャージ
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
三菱UFJカード プレミオ
三菱UFJカード ゴールド
三菱UFJカード JCB
三菱UFJカード(ディズニー・デザイン)
特典付与:条件達成の翌日
④ 口座開設で優遇店舗のカード還元率20%|最大20,000円|6/2~8/29
対象者:三菱UFJ銀行の口座を新規で開設される方
三菱UFJカードのポイントアップ対象店舗での支払いで還元率がアップするキャンペーンです。
対象店舗はこちらの画像の通り。
引用元:https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
カードで支払うことが条件のキャンペーンでありながら、三菱UFJ銀行を新規開設される方限定という点にはちょっと混乱しますね…。
しかも、キャンペーン開始は2025/6/2から、でも2025/2/3以降の口座開設者なら対象というのもややこしいポイントです。
公式サイトの長文をなるべく簡潔にまとめましたので、特典を逃すことのないよう、カッコの中までしっかり読んでみてくださいね。
条件① 8/29時点で、三菱UFJカードを持っている(新規/既存どちらもOK)
条件② 2/3~8/29に、スマート口座開設アプリ or MUFGカードアプリで、三菱UFJ銀行の口座を新規開設
(カードをすでに持っている方は「MUFGカードアプリ」から開設)
条件③ 三菱UFJカードの支払い口座に②で開設した口座を設定
条件④ ③完了後から口座開設完了の翌月末までに、MUFJカードアプリからポイントアッププログラムにエントリー
(2/3~5/31の口座開設者のエントリ―期限は6月末)
条件⑤ 優遇対象店舗で、三菱UFJカード決済をする(クレカ/現物タッチ/Apple PayのQUICPay)
(QUICPay以外のスマホタッチは×)
特典内容:条件⑤の決済金額の20%分のグローバルポイント
対象期間:第1回→エントリ―月1日~翌月15日
第2回→エントリ―翌月16日~翌々月15日
還元上限:1万円相当/各期間(決済5万円分/各期間)
ポイント付与:第1回→エントリー3ヶ月後の下旬
第2回→エントリー4ヶ月後の下旬
対象期間 | 還元上限 | 上限に達する決済額 | ポイント付与 | |
第1回 | エントリ―月1日~翌月15日 | 2,000pt(1万円相当) | 5万円 | エントリー3ヶ月後の下旬 |
第2回 | エントリ―翌月16日~翌々月15日 | 2,000pt(1万円相当) | 5万円 | エントリー4ヶ月後の下旬 |
⑤ ポイントアッププログラム(関連サービス利用)条件達成|最大10,000円|6/2~8/31
対象者:三菱UFJ銀行の口座を持っている方(新規/既存どちらも)
引用元:https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
関連サービスを利用すると、満たした条件に応じてグローバルポイントがもらえます。
関連サービス利用の条件(条件④)はすべて満たさなくても、達成できた分だけのポイントがもらえるので大丈夫ですが、エントリー翌月末時点で残高10万円をキープすることがすべての前提条件(条件⑤)となっているので、これは忘れないようにしましょうね。
条件① 三菱UFJ銀行の普通預金口座と、三菱UFJカードを持っている(新規/既存どちらもOK)
条件② 三菱UFJカードの支払い口座に、三菱UFJ銀行の口座を設定
条件③ ②完了後から8/31までに、MUFGカードアプリからポイントアッププログラムにエントリ―
条件④ エントリーの翌月中に、以下の関連サービスを利用(一部だけでもOK)
・エントリー翌月末時点で、COIN+にUFJ口座が登録されている → 3,000円
・エントリーの翌月に、MUFGグループで1万円以上つみたて → 3,000円
・エントリー翌月末時点で、楽Payに登録されている
または、エントリーの翌月に1万円以上のリボ/分割/カードローンの利用 → 3,000円
特典の対象になるのは、以下の3種類です。
この中からどれかひとつだけ積み立てすればOKです。
・三菱UFJ銀行の投信つみたて
・三菱UFJ eスマート証券の投信つみたて・プチ株つみたて
・WealthNavi for 三菱UFJ銀行の自動積立
条件⑤ エントリー翌月末の普通預金残高が10万円以上
ポイント付与:エントリーの3ヶ月後の下旬
特徴やお得な始め方についてはこちらの記事にまとめています。
カード入会からキャンペーン参加までの流れ
ここからは、カード入会の流れと、キャンペーンの参加手順を紹介します。
カード入会方法
まずは入会方法です。
最初に注意点をひとつお伝えします。
カードの支払い口座を、オンラインではなく紙で登録する場合、申し込んでからカードが手元に届くまでに結構時間がかかります。
口座登録用の用紙に記入して郵送し、カード会社で受け取ってからでないと、発行手続きをしてもらえないためです。
紙での手続きになり、書類はすぐに郵送したのですが、申し込みからカード到着までは約3週間でした。
三菱UFJの口座をオンラインで登録した知人は、1週間くらいで届いたようです。
まずは、ポイントをもらうために、ポイントサイト経由でカードの入会ページにアクセスします。
どの国際ブランドでカードを作成するかを選択します。
各種規約が表示されるので、内容を確認して同意します。
画面の流れに沿って、必要個人情報を入力します。
付帯サービスなどの申込内容を選択します。
カード利用額を引き落とす銀行口座を設定します。
オンライン設定に対応していない口座の場合は、郵送での手続きも選択できます。
「④口座開設で優遇店舗のカード還元率20%CP」か「⑤ポイントアッププログラム条件達成CP」に参加するなら、三菱UFJ銀行を設定しておかなくてはいけません。
ここまでで入力した内容に間違いがないかを確認し、申し込みを確定します。
一度申し込みが完了してから、本人確認を促すメールが届きます。
そのメールの指示に従って、本人確認書類のアップロードと顔写真の撮影を行います。
キャンペーン参加方法
入会手続きが完了し、クレジットカードが手元に届いたら、各種キャンペーンの参加条件を満たしていく必要があります。
キャンペーンが豊富な分、やるべきことも多くなってしまうのですが、順番に説明するので、ぜひ取り組んでみてくださいね。
まずは、カード管理アプリ「MUFGカードアプリ」をインストールしてみましょう。
初めてログインする時には、MUFGカードWEBサービスに登録が必要です。
アプリ起動時に誘導されるので、登録してログインしてください。
MUFGカードアプリのトップページに、「ポイントアッププログラム」のボタンがあります。
8/31までに、そこからエントリーを済ませておきましょう。
エントリーの翌月に買い付けがされるように、積み立ての設定が必要です。
・三菱UFJ銀行「投信つみたて」
→積み立て日(自由に設定可)の前営業日19時まで
・三菱UFJ eスマート証券「投信つみたて」・「プチ株つみたて」
→積み立て(毎月1日)の前月15日まで
・WealthNavi for 三菱UFJ銀行「自動積立」
→積み立て日(自由に設定可)の8営業日前まで
グローバルポイントWalletアプリをインストールし、2,000円をチャージします。
8月末までに行いましょう。
【銀行口座新規開設の方のみ】
エントリー月の1日~翌月15日の期間に、カード優遇店舗で支払いをすると20%のポイントが還元されます。
還元上限は1万ポイントなので、支払い5万円までがポイントアップ対象となります。
カードの入会キャンペーンで、10万円利用すれば1万ポイントがもらえる特典をねらいに行きます。
STEP4と5での利用も合算してカウントしてOKです。
10万円利用の期限は、入会翌々月までです。
【銀行口座新規開設の方のみ】
優遇店舗で20%還元の後半戦です。
期間はエントリー月の翌月16日~翌々月15日で、還元上限は前半と同様1万ポイントです。
STEP2でのエントリーの翌月中に、次の4つのうちできそうなものを実施します。
クリアしたものが多いほどポイントも増えます。
・COIN+にUFJ口座を登録
・MUFGグループで1万円以上つみたて
(↑STEP3ができていれば自動)
・楽Payに登録 or 1万円以上のリボ/分割/カードローンの利用
エントリーの翌月末時点の銀行口座残高が、10万円以上になるようにします。
さらに特典をゲットのチャンスあり! ~「エムット」への誘い~
三菱カードを作るなら、それだけで終わるのはもったいない!
「エムット」のキャンペーンにも参加すれば、さらに特典を上乗せすることができます。
「エムット」とは、三菱UFJ銀行、三菱UFJ eスマート証券、三菱UFJカードのMUFG系3サービスを連携して活用する仕組みのことです。
セットで使えばお得になる仕組みとなっており、サービス開始を記念したキャンペーンがたくさん開催されていますよ!
現在開催中のキャンペーンを表にまとめました。
(この記事でご紹介させていただいたキャンペーンは、この表の中の⑥~⑩に該当します)
分類 | 名称 | 金額 | 条件 (*1) | エントリー | 特典内容 | 対象者 (*2) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀行 | 証券 | カード | ||||||
銀行 | ①ポイントサイト (*3) | 4,000円 | ポイントサイト経由で開設 | 不要 | サイトpt | ● | ||
②口座開設CP | 10,000円 | 翌月末までに5万円入金 | 要 | 現金 | ● | |||
③口座紹介プラン (*3) | 1,500円 | 翌月末までに、紹介コードを入力してエントリー | 要 | 現金 | ● | |||
④デビット入会&利用 | 1,000円 | 翌月末までに、3回以上&1万円以上利用 | 要 | 現金 | ● | |||
証券 | ⑤ポイントサイト | 12,000~24,000円 | ポイントサイト経由で開設&取引 | 不要 | サイトpt | ● | ||
カード | ⑥ポイントサイト | 3,000円 | ポイントサイト経由で入会 | 不要 | サイトpt | ● | ||
⑦新規入会CP | 1,000~10,000円 | 2ヶ月後末までにカード利用 | 不要 | G | ● | |||
⑧新アプリリリース記念CP | 1,000円 | UFJカードで2千円以上チャージ | 不要 | 残高 | ○ | |||
銀行×カード | ⑨優遇対象店舗で利用CP | 20,000円 | 対象店舗での支払いで20%還元 | 要 (*4) | G | ● | ○ | |
⑩ポイントアッププログラム条件達成CP | 1,000円 | 三菱UFJダイレクトにログイン | 要 (*4) | G | ○ | ○ | ||
3,000円 | COIN+に三菱UFJ銀行口座を登録 | G | ○ | ○ | ||||
3,000円 | MUFGグループで1万円以上つみたて | G | ○ | ○ | ||||
3,000円 | 楽Pay登録 or 1万円以上のリボ/分割/カードローン | G | ○ | ○ | ||||
銀行×証券×カード | ⑪クレカ積立スタートCP | 5,000円 | クレカ積立で5%還元 | 要 | G | ○ | ○ | ○ |
5,000円 | eスマート証券でNISA口座を保有 | G | ○ | ○ | ○ | |||
5,000円 | 投信スポットと国内株式で合計10万円以上購入 | G | ○ | ○ | ○ | |||
5,000円 | 米国株式$500以上 or 円債券10万円以上 or 外貨債券$1000以上 | G | ○ | ○ | ○ | |||
⑫つながって便利CP | 2,500円 | 銀行アプリで三菱UFJカードを連携 | 要 | 現金 | ○ | ○ | ||
2,500円 | 銀行アプリでeスマート証券を連携 | 現金 | ○ | ○ | ||||
2,500円 | COIN+に三菱UFJ銀行口座を登録 | 現金 | ○ | |||||
2,500円 | ウェルスナビに三菱UFJ銀行から入金 | 現金 | ○ | |||||
合計 | 最大114,500円 |
ご覧のように、獲得を狙える特典がまだまだありますので、興味を持たれた方は、三菱UFJ銀行や三菱UFJ eスマート証券も一緒に使ってみてはいかがでしょうか?
この表のキャンペーンは、すべてこちらの記事にて解説しています。
まとめ
三菱UFJ系列のサービスは今とても勢いづいていて、入会や利用によるキャンペーンがかつてないほど充実しています。
これほどたくさんのキャンペーンが同時開催されることは、なかなかないと思います。
すべて取り組むと万単位でポイントがどんどんもらえるので、クレジットカードだけではなく、関連サービスの特典までねらってみてはいかがでしょうか?