三菱UFJ 口座開設&入会キャンペーン9種類を総まとめ(銀行/eスマート証券/カード)

*PR*
この記事は広告を含んでいます

現在、三菱UFJ銀行と、その関連サービスで、キャンペーンが盛だくさんです!

三菱UFJ銀行三菱UFJ eスマート証券三菱UFJカードの3つのサービスの全9種類のキャンペーンをまとめてご紹介したいと思います。

気になっていた方にとっては、今がチャンスと言えそうですね。
この記事を読んで、すべて逃さず特典ゲットを目指しましょう!

もし全部の条件を満たせれば、なんと合計47,500円もの特典がもらえます!
一部、達成しづらいものもありますが、比較的簡単に3万円超えは可能です。

キャンペーンの全体像

まずは9種類のキャンペーンの概要を一覧表でお見せします。
どんな条件があるのか、ざっくりと目を通してみてくださいね。

分類名称金額条件(簡易版)
銀行①ポイントサイト (*1)1,500円ポイントサイト経由で開設
②口座開設CP10,000円翌月末までに5万円入金
③口座紹介プラン (*1)1,500円翌月末までに、紹介コードを入力してエントリー
④デビット入会&利用1,000円翌月末までに、3回以上&1万円以上利用
⑤Apple Pay登録1,000円Apple Payに設定
証券①口座開設CP20,000円CPサイト経由で開設&10万円入金
②デビュー応援CP1,000円6/30までに1取引
2,000円NISAで投資信託500円以上
カード①ポイントサイト1,000円ポイントサイト経由で入会
②新規入会CP1,000~10,000円2ヶ月後末までにカード利用
合計36,500~47,500円

(*1) このふたつは併用できません。どちらか片方で1,500となります。

合計欄に記載している36,500円」は、達成しづらい条件を除いた金額です。
具体的には、次の2点を反映しています。

<36,500円の計算根拠>

・「証券② デビュー応援キャンペーン」のうちのNISA取引による2,000円を除く

・「カード② 新規入会キャンペーン」は利用金額によって特典が変動するので、一番少ないパターン(利用金額:1円~3万円未満)での特典1,000円を想定

ここからは、三菱UFJ銀行三菱UFJ eスマート証券三菱UFJカードの3パートに分けて、開催中のキャンペーンをひとつひとつ解説していきたいと思います。

Part 1 三菱UFJ銀行のキャンペーン|合計13,500円

三菱UFJ銀行では、5種類ものキャンペーンが開催されています。
①~③は口座開設に関わるもの、④~⑤は銀行口座に紐づくデビットカードに関わるものです。

①のポイントサイトと②紹介プランは併用不可のようです。

①でポイントサイトのポイントをもらうか、②で現金をもらうか、方針を決めてから取り組むと良いでしょう。

① ポイントサイト経由で口座開設:1,500円

口座開設を申し込む時は、直接公式サイトにアクセスしたり、口座開設アプリをインストールしたりしないように注意しましょう。
直接アクセスすると、ポイントサイト特典を逃してしまいます!

②と③のキャンペーンは、あとからエントリーするタイプのキャンペーンなので、まず最初はポイントサイトを経由しておけばOKです。

条件① ポイントサイト経由で銀行サイトへアクセスし、「スマート口座開設アプリ」をインストール

条件② 「スマート口座開設アプリ」で、新規口座開設申し込み→30日以内に開設完了

ポイント付与:約1ヶ月後(サイトによって異なる)

モッピー【PR】【三菱UFJ銀行】普通預金口座開設1,500円
ハピタス【PR】【三菱UFJ銀行】普通預金口座開設1,500円
ポイントタウン【PR】【三菱UFJ銀行】口座開設1,500円
2025/3/16現在
ポイントサイトの登録がまだの方は「サイト名」を、登録済みの方は「案件名」をタップ!

口座開設のセットプランについて

口座開設を進める中で、セットを選択する場面があります。

標準セット」か「ライトセット」の2種類がありますが、違いは三菱UFJカード(クレジットカード)も同時に申し込むかどうかです。

三菱UFJカードもポイントサイトに案件が掲載されているので、ここでは同時に申し込まない方がお得です。

クレジットカードがセットになっていないライトセット」がおすすめです。

デビットカードについて

上記のセットは、どちらを選んでも、「三菱UFJデビット一体型キャッシュカード」がセットになっています。

つまり、これからご紹介する④と⑤のデビットカードに関するキャンペーンにも参加できるということなのですが、iPhoneユーザーの方は国際ブランド「VISA」を選択しましょう。

⑤のApple Pay登録のキャンペーンは、iPhone限定かつVISA限定だからです。

② 口座開設キャンペーン:10,000円(2/3~8/29)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_cp_2502_single/

簡単な条件で10,000円の現金がもらえる目玉キャンペーン!
開設した口座に5万円を入金するだけで、後日1万円が口座に入金されます。

条件① 8/29までに、スマート口座開設アプリで新規口座開設

条件② 口座開設の翌月末までに、普通預金口座に一度に5万円以上を入金

条件③ 口座開設の翌月末までに、キャンペーンにエントリー(こちらから)

現金付与:口座開設の翌々月下旬頃

③ 口座紹介プラン:1,500円(1/8~)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_shoukai/index.html?link_id=info_cam_shoukai

今年の1/8から始まった、紹介コードの入力で現金1,500円がもらえるキャンペーンです。

ひとつ上でご紹介した「口座開設キャンペーン」の対象者なら、こちらも対象なので、迷わずどちらもエントリーしておきましょう!

条件① 2025/1/7以前に、三菱UFJ銀行で普通預金口座を持ったことがない

条件② スマート口座開設アプリで、普通預金口座を新規開設

条件③ 開設完了の翌月末までに、紹介コードを入力してエントリー(こちらから)

現金付与:口座開設の翌々月末まで(開設した口座に入金)

紹介コード:s238441114
 お持ちでなければ、こちらを使っていただけると嬉しいです

④ 三菱UFJデビット 入会&利用:1,000円(常設)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/info_cam/202206_debit/index.html

アプリで口座開設をすれば自動的に入会となる、デビットカードを利用すると、現金1,000円分がもらえます。

条件① 三菱UFJデビットに新規入会

条件② 入会の翌月末までに、3回以上&1万円以上利用

条件③ 入会の翌月末までに、キャンペーンに参加登録(こちらから)

現金付与:入会3ヵ月後の月末まで(決済口座へ直接入金)

⑤ 【iPhone限定】三菱UFJ-VISAデビット Apple Pay登録:1,000円(3/3~5/31)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/tsukau/debit/lp/202503/campaign/index.html

2025年3月に、三菱UFJ銀行のVISAデビットカードApple Payに対応しました!
それを記念して、Apple Payに設定するだけ1,000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを開催しています。

利用金額などの条件なく1,000円もらえるのは大きいですね!

条件① 三菱UFJ-VISAデビットを持っている
    (新規入会もOK。JCBデビットからの切り替えはNG)

条件② 三菱UFJ-VISAデビットをApple Payに設定する(カード認証完了)

条件③ こちらからエントリー

ギフト付与:2025年7月末まで(メールにて)

Part 2 三菱UFJ eスマート証券のキャンペーン|合計21,000~23,000円

証券口座開設の案件では、銀行が主催するキャンペーン証券会社が主催するキャンペーンの2種類が同時開催されています。

① 三菱UFJ銀行経由 口座開設キャンペーン:20,000円(2/3~3/31)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/tameru/shouken/itaku/kabu/lp/20250203_1/

取引不要、口座開設と入金のみで現金2万円がもらえる破格のキャンペーンです!

三菱UFJ銀行の仲介口座を開設する(=公式キャンペーンサイトから申し込む)ことが条件なので、ポイントサイトとの併用はできません

ですが、こちらの公式キャンペーンから申し込む方が、簡単で特典が多いためおすすめです。

「三菱UFJ eスマート証券」は、「auカブコム証券」から名前が変更になったものです。
auカブコム証券の口座をお持ちの方は、新規扱いになりませんのでご注意ください!

条件① 三菱UFJ銀行の口座を持っている

条件② 三菱UFJ銀行経由で、三菱UFJ eスマート証券の口座を新規開設
    (=こちらのキャンペーンページから申し込む)

条件③ 開設した仲介口座に、三菱UFJ銀行から一度に10万円以上入金(現金振込はNG)

条件④ キャンペーンにエントリー(こちらから)

現金付与:2025年4月末

ポイントサイトよりおすすめな理由

ポイントサイトに掲載されている案件は、次の2パターンです。

・1取引をすればOKの案件(特典:1万円前後)
・50万通貨以上のFX取引が必要な案件(特典:2万円前後)

簡単な案件ならもらえるポイントは1万円程度ですし、2万円もらえる方を選ぶと50万通貨という多めのFX取引が必要です。

ここでご紹介しているキャンペーンは、入金のみ・取引不要の簡単条件で2万円もらえるので、「どうしても現金よりポイントが欲しい」という方以外は、上記の公式キャンペーンを選ぶと良いでしょう。

② 資産形成デビュー応援キャンペーン:基本1,000円+NISA 2,000円(2/1~4/30)

引用元:https://kabu.com/campaign/20250201_1.html

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)が主催するキャンペーンでも、現金がもらえます。

NISA口座は一人ひとつまでなので、①~③の条件を満たして1,000円ゲットするところまでが現実的なラインかと思っています。
三菱UFJ eスマート証券でNISAをやりたい方は、4つ目の条件も満たして合計3,000円ゲットすることも可能です。

条件① 4/30までに口座開設完了

条件② 4/30までにクイズに正解してエントリー(こちらから)

条件③ 6/30までに投資信託、日本株、米国株のいずれかを取引する → 1,000円

条件+α ③の取引に、NISA口座での投資信託500円以上の積立が含まれている → 追加2,000円

現金付与:2025年7月末頃

Part 3 三菱UFJカードのキャンペーン|合計2,000~11,000円

クレジットカードの発行や利用でも、ポイントゲットが可能です。

ポイントサイトと、公式サイトのキャンペーンの特典の二重取りをねらいましょう!

① ポイントサイト経由で入会:1,000円

ポイントサイトの特典は、最近1,000円~3,000円くらいの間で推移しているようです。

1,000円の今は少なめかなと思うので、急がない方はもう少し上がるのを待っても良いかと思います。

条件 ポイントサイト経由で、新規カード発行

ポイント付与:約3ヶ月後(サイトによって異なる)

モッピー【最大11,000円相当】三菱UFJカード1,000円
ポイントインカム三菱UFJカード1,000円
ポイントタウン三菱UFJカード1,000円
ちょびリッチ三菱UFJカード1,000円
2025/3/16現在

② 新規入会キャンペーン:1,000~10,000円(常設)

引用元:https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/cp/202207_mucard/index.html

こちらの公式キャンペーンでは、「グローバルポイント」というポイントがもらえます。
1ポイント=5円相当の価値があります。

最大の1万円分のポイントをもらうには、10万円という少し多めの金額の決済が必要なので、無理せずに達成できる範囲で取り組んでみてくださいね。

条件① 三菱UFJカードに新規入会

条件② 入会の2ヶ月後末までに、MUFGカードアプリにログイン

条件③ 入会の2ヶ月後末までに、カードを利用

・利用金額:1円~3万円未満 → 200pt(1,000円相当)
・利用金額:3万円~10万円未満 → 600pt(3,000円相当)
・利用金額:10万円以上 → 2,000pt(10,000円相当)

ポイント付与:入会の4ヶ月後の下旬

【番外編】au PAYカードのキャンペーン(eスマート証券と相性◎)

三菱UFJ eスマート証券の口座開設を検討されている方には、「au PAYカード」もおすすめです。
eスマート証券での積立投資でポイントを得られるクレジットカードだからです。

ポイントサイトを経由することによる特典と、公式サイトで実施しているキャンペーンによる特典の2種類があります。

ポイントサイトはカード発行が初めてなら誰でも対象ですが、公式の新規入会キャンペーンは、auスマホユーザー(au/UQ mobile/povo)限定なので、注意が必要です。

ただ、auユーザーでなくても、モッピーのポイントが爆上がりしている今、かなりねらい目ではないかと思います!
今ポイントが下がっている三菱UFJカードではなく、au PAYカードに先に入会するのも良いかもしれませんね。

① ポイントサイト:10,000円

カード発行のみ、利用金額・回数の指定なし!
これで1万ポイントの破格のクレジットカード案件です!

今までは5千円前後くらいまでしか上がらなかったので、このチャンスを逃す手はないでしょう。

3/19時点で高ポイントなサイトは、モッピーのみです。

モッピーau PAY カード10,000円
2025/3/19現在

条件① ポイントサイト経由で新規クレジットカード発行

条件② 申し込むカードは、au PAYカード または au PAYゴールドカード

ポイント付与:約1ヶ月後

② 【auユーザー限定】新規入会キャンペーン:5,000円(2024/12/3~)

誰でも入会は可能ですが、入会特典をもらうためには、au系列のスマホ(au/UQ mobile/povo)の代金をカードから支払う必要があり、実質auユーザー限定の内容となっています。

ちょっと条件厳しめにも思えますが、povoなら基本ゼロ円で使いたいときに使いたい分だけを購入できるので、「乗り換えまではしたくないけど、特典はほしい!」という場合はサブ回線としてpovoの契約を検討してみても良いかもしれません。

*前提条件*
以下の4つを、入会から5ヶ月後の下旬時点でクリアすること
①au PAYカードアプリにログイン履歴がある & アプリにカード情報が表示されている
②入会したカードで、au/UQ mobile/povo1.0/povo2.0いずれかの料金の支払いがある
③キャンペーンメールの受信設定をし、継続している
④入会したカードの支払口座設定が完了している

キャンペーンサイトには、上記の条件を満たすのは「特典判定時点で」と記載されています。
入会月を含む6ヶ月目の下旬に判定を行う」との表記もあるので、入会から5ヶ月後の下旬時点で4点をクリアしている必要があると解釈できます

ただ、表現方法があいまいなことから、以下の特典の期限である入会翌月末までに、上記4つの設定を終わらせておき、5ヶ月後末まで継続する、くらいペースで進めるのが安心かと思います。

条件 入会の翌月末までに、3回以上ショッピング利用

特典 ①利用金額に関わらず1,000Pontaポイント
   ②利用金額の5%分のPontaポイント(通常還元1%+入会特典4%)

還元上限(特典②):4,000円相当(決済80,000円分)

ポイント付与:入会の6ヶ月後末ごろ

*カウント対象外*
・キャンセルされた利用分
・au料金、UQ mobile料金、povo1.0料金、povo2.0料金
・auかんたん決済(通信料金合算支払い)
・ゴールドカードの年会費
・各種手数料(リボ払い、分割払い、カード切替・再発行手数料、明細書発送手数料等)
・キャッシング、カードローン
・au PAY 残高、電子マネー、プリペイドカード等へのチャージ全般
 (電子マネーの例:モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyash など)

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます!

同時にたくさんのキャンペーンが開催されている今は、かなりねらい目だと思います。

銀行口座、eスマート証券口座、クレジットカードと、3つすべて入会できれば大量のポイントと現金がゲットできますね。

必ず3つ同じタイミングでやらないといけないというものでもないので、気になるものだけでも取り組んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました