【2025年11月】三菱UFJ eスマート証券 口座開設で20,000円!キャンペーン活用ガイド

ポイ活
*PR*
この記事は広告を含んでいます

MUFGグループが展開する証券口座「三菱UFJ eスマート証券」(旧:auカブコム証券)には、お得に口座開設する方法があります!
この記事では、キャンペーンを活用して口座開設特典20,000円をゲットする方法と口座開設手順を解説しています。

さらに、同じMUFGグループが開催している、関連サービス(銀行・クレジットカード)の特典にも触れたいと思います。

ぜひ内容を把握して、大量ポイント獲得を目指しましょう!

キャンペーンの全体像

現在、eスマート証券に関連して利用できるキャンペーンは大きく分けて3種類なのですが、特典をもらうための条件が複数あります。

まずは全体像を把握していただくために、表に簡単にまとめてみました。

①ポイントサイトと②仲介口座開設キャンペーンは併用不可。どちらかを選択するスタイル。

名称金額条件エントリー特典内容
①ポイントサイト12,000~24,000円ポイントサイト経由で開設&取引不要サイトpt
②仲介口座開設CP20,000円三菱UFJ銀行経由で開設&10万円入金現金
合計12,000~24,000円

口座開設時に利用できるキャンペーン

ここからは詳しい条件などを見ていきましょう。
まずは、口座開設をするときに参加できるものをご紹介します。

三菱UFJ eスマート証券の口座開設時は、「①ポイントサイト」か「②公式の仲介口座開設キャンペーン」のどちらかを選択して利用することになります。

さらに、ポイントサイトにも条件が異なる2種類の案件が掲載されています。
詳細解説の前に、どのような種類があるのかざっくりと見てみましょう。

・①-A ポイントサイト(1取引):12,000円
・①-B ポイントサイト(FX50万通貨):24,000円
・② <公式>仲介口座キャンペーン(10万円入金):20,000円

これらはすべて併用不可のため、3種類の中からどれかひとつを選ぶ必要があります。
詳細をチェックしていきましょう!

① ポイントサイト経由で口座開設|12,000~24,000円

まずはポイントサイトの2パターンの案件についてです。

ひとつは「少額でもOKで1回取引をする」という内容、もうひとつは「50万通貨以上のFX取引をする」というものです。

少額取引OKの方が簡単ですが、ポイントは12,000円分程度。
FXの方は少し難易度高めですが、20,000円超えです。

できそうな方を選んで取り組んでみましょう!

パターンA 1取引でOKの案件(12,000円)

条件① 新規で証券口座を開設

条件② 90日以内に、取引を1回以上行う(投資信託の場合は100円以上)

ハピタス三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)初回取引12,000円
2025/11/1現在

パターンB 50万通貨のFX取引が必要な案件(24,000円)

条件① 新規で証券口座を開設→FX口座も開設

条件② FXで新規50万通貨以上取引を行う(米ドル/円、ユーロ/米ドル以外

ポイントタウン三菱UFJ eスマート証券 FX(旧:auカブコムFX)【初回取引50万通貨以上】24,000円
ハピタス三菱UFJ eスマート証券 FX(旧:auカブコム FX)新規50万通貨以上取引21,000円
2025/11/1現在

② 仲介口座開設キャンペーン|20,000円|2025/7/23~2026/3/31

引用元:https://www.bk.mufg.jp/tameru/shouken/itaku/kabu/lp/20250723_1/

こちらは、三菱UFJ銀行の仲介口座として三菱UFJ eスマート証券の口座を開設し、証券口座への入金を行うと、現金がもらえるキャンペーンです。

仲介口座」として開設するためには、銀行のキャンペーンサイトから申し込まなくてはいけません
そのため、ポイントサイトと併用できないようになっています。

ポイントサイトと比べると特典金額が大きいですが、必要資金も10万円と大きいです。
10万円が準備できそうで、かつ仲介口座に抵抗がなければ、こちらのキャンペーンを利用する方がお得になります。
(仲介口座だと、銀行⇔証券間でお互いに情報提供がされるとのこと)

条件① 三菱UFJ銀行経由(こちらより)で、三菱UFJ eスマート証券の口座を新規開設

条件② こちらからエントリー

条件③ 2026/3/31までに、三菱UFJ銀行から新規開設したeスマート証券の口座へ入金

*入金金額と特典金額*
1万円~5万円未満 → 2,000円
5万円~10万円未満 → 10,000円
10万円以上 → 20,000円
※期間中合計ではなく、一度の入金金額で判定
*対象の入金方法*
マネーコネクト
フルタイム入金
スムーズ入金
銀行引落
定期自動入金
振込入金

現金付与:2025年11月末 or 2026年4月末

口座開設からキャンペーン参加までの流れ

口座開設の手順と、特典をもらうためにやるべきことを、ステップ形式で整理してみましょう。

口座開設方法

まずは口座開設の流れをご紹介します。

STEP 1
 
ポイントサイトからeスマート証券のサイトへ

ポイントサイトから、三菱UFJ eスマート証券のページにアクセスします。

STEP 2
 
基本情報の入力

まずは基本情報を入力していきましょう。

登録内容:氏名、カナ、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、住所、国籍、居住地国、制裁対象国との取引有無
STEP 3
 
勤務先情報の入力

勤務先の情報を入力します。
世帯主ではない方は、世帯主の勤務先情報も必要です。

登録内容:職業、勤務先名、勤務先住所、所属部署、役職、インサイダーかどうか、世帯主との続柄(、世帯主の氏名、勤務先名、役職、世帯主がインサイダーかどうか)
STEP 4
 
取引内容の入力

投資経験や投資の方針について、簡単なアンケートのような質問があります。
その後、付帯サービスにも同時に申し込むかどうかを選択します。

「クレカ積立」のキャンペーンの、NISA口座を保有するという条件も達成を目指す場合、NISA口座も同時開設しておきましょう。
(NISA口座は一人ひとつまでなので、開設するかどうかの判断は慎重に!)

登録内容:取引種類、取引方針、投資期間、納税方法(特定口座or一般口座)、NISA開設有無、FX開設有無
STEP 5
 
本人確認

本人確認を行います。
専用アプリを使ってマイナンバーカードを読み取るか、カメラで本人確認書類と自撮り撮影を行うか、お好きな方法を選択できます。

STEP 6
 
初期パスワードの設定

初回ログイン時に使用するパスワードを設定します。
「初期パスワード」という名称ではありますが、私の場合は初回ログイン以降も使用できています。

口座開設の申し込みはこれで完了です。
口座ができたらメールが届くので、それまで待ちましょう。

キャンペーン参加方法と取引方法

キャンペーンの条件を満たすためにやるべきことを、順を追ってまとめます。
取引が必要な部分については具体的な操作方法も解説しているので、参考にして取り組んでみてくださいね。

STEP1 ログインする

口座開設完了のお知らせメールに、口座番号が書かれています。
この口座番号と、申し込み時に決めた初期パスワードを使ってログインしてみましょう。

STEP2 口座に入金する

ログインが完了したら、まずは証券口座に入金してみましょう。

・ポイントサイト経由で口座開設された方
 →金額指定なし(取引しようと思っている額でOK)

・仲介口座で開設された方
 →10万円以上を入金

STEP3 取引を行う

ポイントサイトで選んだ案件によって、「取引を1回行う」か、「FXで合計50万通貨以上の取引をする」のどちらかを実施します。
1取引の場合は90日以内、FXの場合は60日以内に行う必要があります。

1取引の案件なら、投信スポット」で100円分買い付けるのがお手軽な方法です。
ここでは投信スポットの購入方法を説明しますね。

【参考】各種取引のやり方

ここまでのパートでは、特典をもらうための最低限の取引方法だけを解説してきました。

ここからは、キャンペーン参加方法と取引方法」には出てこなかった取引についても、少し触れておきたいと思います。

三菱UFJ eスマート証券を今後活用していくにあたって、良ければ参考にしてください。

1. 三菱UFJカードの登録方法

クレカ積立の設定をしようとすると、事前にクレジットカードを登録しておかなくてはいけません。
登録には1~2営業日かかるので、早めに済ませておきましょう。

2. クレカ積立の設定方法

登録したカードを使って、毎月自動で積み立てされるように設定する方法です。

3. 米国株式の買い付け方法

アメリカ株に挑戦してみたい方は、この方法で買い付けできますよ。

手順⑤の詳細設定は、特にこだわりがない場合の設定方法の一例です。
真似していただくと無難な取引ができると思い、参考として掲載しています。
ご自身でアレンジして買い付けしてみてくださいね。

4. 購入した資産の売却方法

売却の方法も知っておかないと不安かと思いますので、一度買った資産を売る方法も解説します。
画像は、投資信託の場合の例です。

銀行・クレカでも特典あり!MUFGグループの関連キャンペーン

三菱UFJ eスマート証券の口座を作るなら、それだけで終わるのはもったいない!
エムット」のキャンペーンにも参加すれば、さらに特典を上乗せすることができます。

「エムット」とは、三菱UFJ銀行三菱UFJ eスマート証券三菱UFJカードのMUFG系3サービスを連携して活用する仕組みのことです。
セットで使えばお得になる仕組みとなっており、サービス開始を記念したキャンペーンがたくさん開催されていますよ!

現在開催中のキャンペーンを表にまとめました。
(この記事でご紹介させていただいたキャンペーンは、この表の中の④,⑤,⑨に該当します)

分類名称金額条件 (*1)エントリー特典内容対象者 (*2)
銀行証券カード
銀行①ポイントサイト9,000円ポイントサイト経由で開設不要サイトpt
②口座開設CP20,000円翌月末の残高10万円以上現金
③口座紹介プラン1,500円翌月末までに、紹介コードを入力してエントリー現金
④デビット入会&利用1,000円翌月末までに、3回以上&1万円以上利用現金
⑤デビット モバイル決済CP1,500円モバイル決済3,000円以上現金
⑥COIN+チャージCP5,000円UFJ銀行からCOIN+へ3万円チャージCOIN+残高
証券⑦ポイントサイト (*3)12,000~24,000円ポイントサイト経由で開設&取引不要サイトpt
⑧仲介口座開設CP (*3)20,000円三菱UFJ銀行経由で開設&入金現金
カード⑨ポイントサイト3,000円ポイントサイト経由で入会不要サイトpt
⑩新規入会CP1,000~10,000円2ヶ月後末までにカード利用不要G
⑪グローバルpt Wallet登録CP500円UFJカードで千円以上チャージ不要残高
合計最大75,500円

ご覧のように、獲得を狙える特典がまだまだありますので、興味を持たれた方は、三菱UFJ銀行三菱UFJカードも一緒に使ってみてはいかがでしょうか?

この表のキャンペーンは、すべてこちらの記事にて解説しています。

まとめ

現在開催中のキャンペーンを見てみると、「MUFGグループが本気を出してきているな」と感じます。

証券口座の新規開設の特典も大きい上に、クレカ積立でもまとまったポイントを獲得することができます。
取引金額もある程度大きくはなりますが、万単位でポイントがもらえるので、このチャンスを逃さず波に乗っかりたいですね!

エムット」の誕生によって、この先もお得で便利に使えるサービスへと進化を続けていく予感もしますし、まずは環境を整える意味でも、口座を準備しておいてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました